公立・私立中高一貫校受験 まめ子の記録

2019年に娘まめ子の中学受験が終了しました。中学受験に向き合った日々の記録です

咲くやこの花中学校見学 2017.12

適性検査については、まだよくわからないままでしたが、まずは、学校をこの目でみてみよう!

学校のホームページで、オープンスクールがあることを知り、まめ子と一緒に参加してみることにしました。



我が家からは、電車を乗り継いで40分程のところです。
名前しか知らなかった学校に実際にたどり着くと、不思議な感動がありました。

まめ子にとっては、ウッドデッキでのお弁当がきっかけではありましたが、
この学校の爽やかな雰囲気を見て、まめ子が憧れを持った理由が分かるような気もしました。



正面玄関を入ると、吹き抜けのロビーがあります。
とても明るく、広々として、美しい!
地元の公立中学校しか知らなかった私には、ほんとに衝撃でした。
同じ公立とはとても思えない😳

ロビーには、生徒の作品がいくつか飾られています。
どれも立派な作品です。


✏️説明会
生徒が、丁寧に挨拶をして迎えてくれ、まずは説明会が始まりました。
生徒代表による説明会です。

説明の内容は、みんなすべて暗記していて、
分野について、日々の学校生活について、部活動について…
数人の生徒が、交代しながら、メモも何も見ずに、ハキハキとスラスラと説明をしてくれます。
ただただ感動しました。
どれくらいの時間、練習したんだろう?
先生は、どうやって指導するんだろう?


パンフレットもいただき、それを見ながら、改めてこの学校の特性について知っていきました。
魅力多い学校だなと感じました。

●高校受験がないので、検定(英語、漢字、数学など)の受験に励んでいる
●高校生や他分野の生徒とも交流を持つことができる

咲くやこの花中学校は、分野によって、入れる部活が制限されています。
(例えば、言語分野は、
英語部、社会科部、書道部、文芸部のいずれかに加入)

わたしは、このことが少し疑問ではあったのです。なぜ部活を制限されるのか??
でもそれもこの説明会を聞いて解消されました。

分野に分かれていますが、特定の分野での授業時間は、週2時間とのこと。
これは意外でした。分野の授業にもう少し特化しているのかと思っていたので。
分野ごとの授業時間が少ない分、専門性を深めるよう特定の部活で補っていると感じました。




✏️見学
説明会の後は、校内の施設の見学です。

白くて広い廊下を歩き、教室、美術室、理科室など見学していきました。
トイレもとてもキレイ😊
屋上に、テニスコートがありました。

そして、ついにウッドデッキ!


ここでお弁当食べるのは気持ちいいだろうなぁ☺️



実際に目で見て感じ、疑問も解消され、
まめ子もわたしも大満足でした🤗