公立・私立中高一貫校受験 まめ子の記録

2019年に娘まめ子の中学受験が終了しました。中学受験に向き合った日々の記録です

初めての公開テストの結果から 2018.05

受験塾では、4月に初めての公開テストがありました。国語と算数の2科目です。

そして、その結果が5月に入ってから自宅に郵送されてきました。

初めて見る成績表✉️…ドキドキしながら開けると、偏差値は55

まずまずの結果だと思いました。

まめ子には悪いけど、もうちょっと下の偏差値を予想していたので😅

 

数日後、この結果を受けて、塾で初めての個人面談がありました。

先生からもお褒めの言葉をいただき、今の時点でこのくらいの偏差値があるのは好ましい。

徐々に力をつけていって合格をつかんで欲しいとのお話でした。

 

帰ってからまめ子に話すと、

期待されるとうれしいねん!頑張る!!!

と、とてもうれしそうにしていました😊

 

さらに、成績表に同封されていた成績上位者のリストを見て、

ここに名前が載るように頑張る!

偏差値60以上を目指す!

と、かなり意欲的👍

 

とはいえ、なかなか簡単にはいかないだろうなぁと、これまたまめ子には悪いけど、あまり期待をせずに…😅

応援してる!と伝えました。

 

このときまめ子が頑張る意欲を示している姿は、とても清々しく、改めて受験に向かう意義を感じる日となりました✨

 

そして、後日

改めてまめ子の公開テストの結果をじっくり見ていると、計算ミスがちらほらあることに気づきました。計算ミスは侮れません。

個別指導塾の先生に相談し、これまでの漢検対策に加えて、計算練習も始めることにしました。

厚めの問題集を貸してくれて、毎週1ページ、20問程度ずつ演習していくことになりました。

全国のさまざまなな私立中学校の入試問題で出された計算問題が集められています。

 

四則計算、分数、小数、ケタ数の多いもの…

 

咲くやこの花中学校の適正検査では、さほど複雑な計算は求められないようですが、

計算の手順を理解し、しっかり丁寧に取り組まないとミスにつながるということを念頭に、こなしていきました。

めんどくさい〜と言うことも何度もありましたが😅

 

 

それから、受験塾の先生との懇談で受けたアドバイスで、咲くやこの花中学校の志願書に書く内容をこの頃から少しずつ考え始めました。

 

📝将来の夢、

 

📝それに向かって何をするか、

 

📝咲くやこの花中学校の言語分野で何をしたいか

……等々

 

日常生活の中で思いついたことがあれば、あれこれ話をしたり、一緒に考えたりして、まめ子の頭の中で、少しずつ考えがまとめられるようにしていきました。