公立・私立中高一貫校受験 まめ子の記録

2019年に娘まめ子の中学受験が終了しました。中学受験に向き合った日々の記録です

それぞれの塾でのメリット 2018.04

○個別指導塾でのメリット

個別指導の塾の先生よりアドバイスいただき、当初予定していなかった漢字検定5級を秋に受けることに決めました。

 

漢字は、受験にはもちろん必要なことですが、そうでなくても必要なことなので、検定合格を目指して漢字の学習をしておいて損はない!と。

納得です☺️

 

同時に英検3級の対策も始めました。こちらは6月に試験なので、あまり時間がありません💦

5年生の秋に4級を取得し、そこからは英検3級講座のDSソフトを使って自学していたものの、あまり身についてない様子。

 

毎週数枚のプリントを宿題として出してもらい、対策をすすめていきました。

 

個別指導塾の先生は、この他にもとても良心的にいろんなアドバイスをしてくれて、ここに行かせて良かったなぁと思いました。

通常の授業時間を超過して教えてくださることもしばしばありました。

まめ子も質問しやすいようで、これからの受験に備えるための心強い存在となりました✨

とにかく受験のことでも、それ以外のことでも、なんでも相談できるというのは、とてもありがたかったです😊

 

 

○受験塾でのメリット

咲くやこの花中学校の受験対策をする

集団授業の塾には地下鉄で通います。

最初は地下鉄の最寄りの出口もなかなか覚えられずメモに書いて持たせて…😅

心配していましたが、だんだんと慣れてきました。

 

授業の終わる頃に、咲くやこの花中学校に通っている塾の卒業生が数人来て、

どのように受験勉強をしてきたか話して聞かせてくれる機会がたびたびあったそうです。

 

作文の練習を兼ねて、毎日日記をつけていた先輩…

読書に勤しんでいた先輩…

過去問の取り組み方…

算数の勉強の仕方…

 

先輩達の話は、とても刺激になったようで、帰ってからよく話して聞かせてくれました。

 

どの先輩もいつも制服姿のまま来ていたようで、制服のかわいさにも憧れていました✨

スカートがかわいい!

白のニットやベストがステキ!と💕

 

 

このように先輩達の話を聞くというのは、 たくさんの合格者を輩出している塾だからこそ受けられる恩恵だなと思いました。

実際の経験談は、ホントに参考になりました。

 

個別指導の塾と同じくして、こちらの受験塾も選んで良かったなぁと感じていました☺️